Iannis Xenakis

数学と建築を学びコルビュジエの元でも働いた現代音楽作家です。
なんでも窓の配置寸法を曲にしたとか。ドキドキしますね。
この前話題に上がったのですが、聴いたことなくて寂しい思いをしたので聴いてみました。
が、…よく分からない。というか楽しめない。
音楽は聴いて楽しむしか能がない僕にはシステムのようなことはわかりませんでした。
けどこの曲は楽しめました。

切り貼り感が現代的。現代音楽とかの現代ではなくて、もう少し最近の現代という意味で。
クセナキス…どこかで聞いたなと思ったら
グラン・シップで演奏者がバラバラになって観客と一緒に指揮者を囲んで円になりながら演奏、鑑賞をしたとかいう
噂の不思議なコンサートの曲を作曲した方だったんですね。
鑑賞方法も含めての作品だそうです。Nomos Gamma。
行ってみたいなー。きっと何も分からないけど。行かないと永遠に体験できない。
オーケストラとかちゃんとお金払っていったこともないくせに。笑